CIC、JICC、KSCの開示請求方法まとめ!ローンの前に信用情報を確認

CIC、JICC、KSCの開示請求方法まとめ!ローンの前に信用情報を確認 オートローン

車のローンはもちろん、カードローンやクレジットカードなどを申し込むと、各サービスを提供する会社で審査が行われます。

この審査を行う際に、必ずチェックされるのが、申込者の過去の借り入れや返済の状況などについての「信用情報」をCIC、JICC、全国銀行個人信用情報センター(KSC)などで確認します。

信用情報の内容は、車を購入するときのローンなどの審査結果に大きな影響を及ぼします。

そのため、現在自分自身の信用情報がどのようになっているのか気になり、開示請求の方法が知りたいという方もいるのではないでしょうか。

この記事では、信用情報の開示請求の方法について詳しく解説します

CIC、JICC、KSCの違い

日本における信用情報機関は、CIC、JICC、KSCの3つがあります。

CIC・JICC・KSCの最も大きな違いは、それぞれの信用情報機関に加盟している金融機関の種類に違いがあります。

CICの特徴

CICは、クレジット会社の共同出資により1984年に設立された信用情報機関です。

保有する信用情報は、他の2機関と比べても最も多いと言われており、クレジットカード会社や消費者金融などが加盟しています。

  • 流通系・銀行系・メーカー系クレジット会社
  • 信販会社
  • 百貨店
  • 流通系クレジット会社
  • 銀行系クレジット会社
  • 家電メーカー系クレジット会社
  • 自動車メーカー系クレジット会社
  • 専門店会
  • 保険会社
  • 保証会社
  • 銀行
  • 消費者金融会社
  • 携帯電話会社 など

JICCの特徴

JICCは、消費者金融が中心となって1986年に設立された信用情報機関です。

加盟している金融機関の数が最も多く、プロミスやアコムなどの消費者金融から銀行まで、さまざまな金融業者が加盟しているのが特徴です。

  • 消費者金融会社
  • 信販会社
  • 金融機関
  • 保証会社
  • リース会社 など

KSCの特徴

KSCは、全国銀行協会(JBA)によって運営されている信用情報機関です。

メガバンクはもちろん、地方銀行、ネット銀行、信用金庫、信用組合が加盟しています。加入条件は最も厳しいと言われている信用情報機関です。

  • 銀行
  • 信用組合
  • 信用金庫
  • 保証会社
  • 銀行業を営む会社 など

【CIC】信用情報を開示請求する方法

CICに登録されている信用情報の開示方法について見てみましょう。

【CIC】情報開示に必要なもの

CICの信用情報開示請求には以下の3点が必要となります。

  • 登録情報開示申込書
  • 発行手数料
  • 本人確認書類(身分証)

登録情報開示申込書は、信用情報機関のホームページからダウンロードができます。ただし、インターネットで開示請求を行う場合、登録情報開示申込書は不要です。

【CIC】インターネットで開示請求を行う方法

CICでは、パソコンやスマートフォンから信用情報開示請求ができます。

開示手数料は1,000円で、インターネット開示請求を行ってから96時間以内であれば開示手数料無料で何度でも確認できます。

インターネットから照会する場合は、クレジットカードで手数料を決済する必要があるので、クレジットカードを持っていない方は郵送又は窓口での開示手続きとなります。

CICの信用情報開示請求はこちら https://www.cic.co.jp/mydata/online/index.html

■ STEP.1 ご利用環境・クレジットカードの確認

利用環境でのインターネット開示が可能かおよびクレジットカードが使用可能か確認.

■ STEP.2 受付番号の取得

クレジット契約で利用した電話番号から指定の電話番号にかけ、受付番号を取得。取得した受付番号は1時間有効です。

CIC 音声ガイダンス 電話番号:0570-021-717

■ STEP.3 お客様情報の入力

取得した受付番号を入力。

■ STEP.4 開示情報の表示

パスワードを入力すると開示報告書を確認できます。情報開示後、開示をされた確認のメールが届きます。

【CIC】窓口で開示請求を行う方法

CICの窓口でも開示請求を行えます。首都圏エリアであれば新宿に開示相談窓口があります。

必要なものは開示手数料500円と、本人確認書類(運転免許証など)です。
CICの窓口は全国に合計7か所あり、窓口の一覧は「CICのホームページhttps://www.cic.co.jp/index.html」で公開されています。

■ STEP.1 必要書類等をご用意

本人確認書類等の必要書類を用意。必要書類はお申込み者によって異なるのでホームページを確認下さい。

■ STEP.2 窓口にご来社

手数料と必要書類をご持参の上、窓口へ。

■ STEP.3 お申込みと本人確認

窓口に設置されているセルフ開示端末「C-touch」をタッチパネル操作し、お手続きに必要な項目を入力。その後、受付カウンターにて「本人確認書類」を提示。

■ STEP.4 開示報告書の受取り

窓口にて開示報告書を受け取れます。

【CIC】郵送での開示請求を行う方法

郵送での開示請求を行う場合は、CICのホームページから信用情報開示申込書をプリントアウトする必要がります。

プリントした信用情報開示申込書には本人が自筆で記入をします。郵送での申し込みの場合、申込書類と本人確認書類の2点が必要になり、開示手数料として1,000円分の定額小為替証書が必要です。定額小為替証書はゆうちょ銀行で発行しています。

■ STEP.1 信用情報開示申込書を記入

ホームぺージより信用情報開示申込書をダウンロード、印刷し、必要事項に記入

■ STEP.2 手数料(1,000円)をご用意

手数料はゆうちょ銀行の定額小為替証書にてお支払いいただきます。

■ STEP.3 お申込みと本人確認

本人確認書類等の必要書類を用意。必要書類はお申込み者によって異なるので、詳しくはホームページを参照。

■ STEP.4 必要書類等を投函

信用情報開示申込書、必要書類と手数料をまとめて「郵送開示センター」に郵送。約10日後に開示報告書が届きます。

〒160-8375
東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト15階
(株)シー・アイ・シー 郵送開示センター 宛

【JICC】信用情報を開示請求する方法

JICC日本信用情報機構)は、元々は消費者金融会社系の信用情報機関です。消費者金融会社からのキャッシング取引などの利用履歴や取引履歴などを調べたい方はJICCに信用情報開示請求を行います。

【JICC】情報開示に必要なもの

JICCへの信用情報開示請求には以下の3点が必要です。

  • 登録情報開示申込書
  • 発行手数料
  • 本人確認書類(運転免許証などの身分証)

スマートフォンで開示請求申込を行う場合は、登録情報開示申込書は必要ありません。

【JICC】スマートフォンで開示請求を行う方法

JICCでは、「JICC公式ページhttps://www.jicc.co.jp/kaiji/procedure/mobile/index.html」にスマートフォンからアクセスして信用情報開示請求ができます。

開示手数料は1,000円で、支払いはクレジットカード払い(一括払いのみ)、コンビニ払い、銀行等のATMでの振り込み(ペイジー対応ATMのみ)、オンラインバンキングでの振り込み(ペイジー対応のみ)の4つから選べます。

スマートフォン開示請求では24時間365日いつでも申し込みが可能です。

■ STEP.1 アプリダウンロード

ホームぺージより専用アプリ「スマホ開示」をダウンロードしてください。

■ STEP.2 本人認証

どちらかの認証を選択。
(1) 申込者ご本人のクレジットカードとクレジットカード会社にお届けの電話番号から発信しての認証。

(2)本人確認書類2点の画像を送信しての認証。

■ STEP.3 お客様情報の入力

氏名や生年月日等の申し込み内容を入力ください。

■ STEP.4 手数料支払い

手数料をお支払いください。支払方法は、クレジットカード、コンビニ払い等のオンライン収納代行またはキャリア決済が選択可能です。

■ STEP.5 開示結果の受け取り

スマホまたは郵送で開示結果をお受け取りください。

【JICC】窓口で開示請求を行う方法

JICCの窓口でも信用情報の開示請求を行えます。

開示手数料は500円と他の方法にくらべて安く、東京と大阪の2か所の窓口で平日の10時から16時まで申込手続きができます。

■ STEP.1 窓口へ行く

●東京開示センター
〒110-0014
東京都台東区北上野1-10-14 住友不動産上野ビル5号館 9階

●大阪開示センター
〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島1-5-30 堂島プラザビル6階

■ STEP.2 必要項目の記入

備え付けの信用情報開示申込書に記入。

■ STEP.3 本人確認書類を提示

窓口で本人確認書類を提示します。

■ STEP.4 信用情報の開示

本人確認が問題なくされれば信用情報を受け取ることができます。なお、法定代理人や任意代理人が開示請求を行った場合、その場で手渡しではなく本人宛に郵送されます。

【JICC】郵送で開示請求を行う方法

JICCでは、信用情報開示申込書を郵送して開示請求を行えます。

開示手数料は1,000円で、支払い方法はクレジットカード払い(一括払いのみ)か定額小為替証書(発行日から6カ月以内のもの)による支払いのいずれかになります。

■ STEP.1 ホームページへアクセス

信用情報開示申込書をプリントアウトします。

■ STEP.2 必要項目の記入

信用情報開示申込書に申込者本人が自筆で記入。

■ STEP.3 JICCに送付

本人確認書類と手数料を同封してJICCに送付します。

〒530-0003
大阪府大阪市北区堂島1-5-30
堂島プラザビル6階
株式会社日本信用情報機構 開示窓口宛て

【KSC】信用情報を開示請求する方法

KSC(全国銀行個人信用情報センター)は、銀行系の信用情報機関です。銀行や信用組合・信用金庫などの金融機関との取引(銀行カードローン等を含む)についての取引履歴などを調べたい方はKSCに信用情報開示請求を行います。

【KSC】情報開示に必要なもの

KSCの信用情報開示請求に必要なものは以下の3点です。

  • 登録情報開示申込書
  • 発行手数料
  • 本人確認書類(運転免許証・健康保険証など)

登録情報開示申込書は、KSCのホームページからダウンロードできます。また、KSCの開示請求は郵送のみです。

【KSC】郵送で開示請求を行う方法

KSCは、CICやJICCと異なり、郵送でのみ開示請求が行えます。

開示手数料は1,000円で、支払い方法は定額小為替証書(発行日から6カ月以内のもの)による支払いに限られます。

■ STEP.1 ホームページへアクセス

KSCのホームページから登録情報開示申込書をプリントアウトします。プリンターがなく印刷できないは、KSCに電話をして申込書を取り寄せてください。

全国銀行個人信用情報センター:03-3214-5020

■ STEP.2 必要項目の記入

登録情報開示申込書に申込者本人が自筆で記入。

■ STEP.3 JICCに送付

本人確認書類と手数料を同封してJICCに送付します。

〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-5-1
一般社団法人全国銀行協会 全国銀行個人信用情報センター宛て 

まとめ

この記事では、信用情報の開示請求の方法について詳しく紹介しました。

車のローンはもちろん、カードローンやクレジットカードなどを申し込むと、各サービスを提供する会社で審査が行われるのですが、カーローンなどの審査が心配な方は、まずは各信用情報機関で開示請求をしてご自身の信用情報を確認するのをおすすめします。

 
UcarNext(ユーカーネクスト)

サイトURL:https://ucarnext.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました